iTunesよりも便利!!
iPhone、iPadのデータを自由に転送!!

音楽や写真データをパソコンiPhoneやiPadに転送したり、iPhoneのデータをバックアップするのに、iTunesを使いますよね。
しかしiTunesは、データの扱いについて痒い所に手が届きません。
そこで、iTunesよりも自由度が高く、高機能なデータ管理ソフトウェア
「AnyTrans」(エニートランス) を紹介&レビューします!
AnyTransは、iPhoneやiPad内のデータをPCと双方向に転送するためのアプリです。

今回、AnyTransの開発メーカーiMobie社からご提供いただきました。
iTunesが使いにくいと感じたり、不満があるなら、
AnyTransを試してみよう!
👇パスコードを忘れた!!iPhoneのロックを解除!!「AnyUnlock」をチェック!!

AnyTransの特徴とレビュー
AnyTransを実際に使いながら、特徴を紹介していきます!
公式サイトからダウンロードします。
Windows用とMac用があり、それぞれ試用版があるので、まずは無料で試してみて、気に入ったら購入するのがいいですね!
iOSデバイスの音楽や写真などをPCにバックアップ

AnyTransは、iPhoneやiPadなどのiOSデバイスの写真や音楽、動画などのコンテンツをパソコンにバックアップできます。
iTunesの同期機能でもバックアップは可能ですが、デバイス内のデータが上書きされてデータが消えてしまうことがあります。
また逆に、パソコン内のiTunesのデータが消えてしまった場合に、デバイス(iPhone)側から復元させることも可能です!
それでは実際に使ってみましょう!
今回はWindows版のAnyTransを使いました。
まず、iTunesの最新版をPCにインストールしておきます。
(AnyTransのインストール後でもオッケーです)
初回のPCとiTunesはUSBケーブルで接続します。
自動バックアップはWi-Fi接続できます。
接続に成功すると、iPhoneのホーム画面が表示されます。
(画像ではぼかしを入れてます)

バックアップをしてみましょう。
iPhoneをまるごとバックアップするだけでなく、差分バックアップもあります。
また、エアバックアップといって、iPhoneがPCと同じネットワークにつながった時、自動的にバックアップすることもできます。

実際に操作してみました!
フルバックアップをしてみます。
「フルバックアップ」をクリックします。

あとは待つだけ。

バックアップが完了すると、ちゃんと履歴が管理されます。

バックアップは、めちゃくちゃ簡単!!
クリックするだけ!
iCloudマネージャーで複数アカウント管理

AnyTransは、iCloud内のコンテンツを、ブラウザを使わずに管理可能なiCloudマネージャーを搭載しています。
iCloudマネージャーでは、連絡先やカレンダーを直接編集できます!
また便利なのが、複数のiCloudアカウントにログインして、アカウント間でデータをやり取りできるので、アカウント間での引っ越しやデータ共有を簡単に行えます。
実際に操作してみました!
AnyTransのメイン画面から「iCloud管理」を選んで、iCloudにサインインすれば、
iCloudのデータを扱えるようになります。

複数のiTunesライブラリで同期可能

iTunesでは、インストールしたPC以外では同期ができません。
しかしAnyTransを使えば「仕事先のノートPCで写真を同期したあと、自宅のデスクトップPCから音楽を同期する」というように、複数のパソコンの異なるライブラリからデータを追加できます。
しかも、片方のデータが同期により消去されません!
実際に操作してみました!
「iTunesライブラリ」を選ぶと、iTunesライブラリの一覧が表示されます。
(画像では1曲入っているだけですが)

転送したいコンテンツにチェックを入れて、右上のアイコンから、パソコンへ転送するか、iPhoneへ転送するかを選べば、転送できます。

iTunesでは、同期で一気に転送されちゃうので、個別に分かりやすく選べていいですね。
アプリをダウンロード管理

iTunes 12.6まではアプリをiTunesで管理できましたが、現在はその機能はありません。
AnyTransなら、アプリをライブラリにダウンロードしておき、新しいiPhoneにまとめてインストールしたり、アプリをバージョンごとに保存しておくなんてこともできます!
実際に操作してみました!
ホーム画面の「Apps」をクリックすると、自分が入手したことのあるアプリの一覧が表示されます。


チェックマークでアプリを選択して、右上ののアイコンから、ライブラリにダウンロードしたり、デバイスに転送したりなどできます。
iPhoneのホーム画面をPCで管理

iPhoneやiPadのホーム画面のアイコンをタップで移動やフォルダを作って整理するのは意外と面倒です。
AnyTransなら、パソコンの画面でマウスを使ってアプリを整理することができます!
また便利なのが、複数のレイアウトのホーム画面を作っておいて、いつでもそれらに変更できる機能を搭載!
アプリを自動的に分類してくれる機能もあります。
実際に操作してみました!
「ホーム画面管理」をクリックします。
すると、iPhoneのホーム画面が表示されます。
マウスでアプリの場所を入れ替えたり、「スマート分類」で自動的にフォルダ分けすることもできます。

さらに「画面のバックアップ」では、ホーム画面を何パターンでも保存しておき、すぐに呼び出すことができます。
LINEなどのトーク履歴をバックアップできる

当たり前のコミュニケーション手段となったLINEですが、iPhoneを新しくするときにトーク履歴を移行するのが面倒です。
(iPhoneの場合はiCloudにバックアップできるので、Androidよりはマシですが)
操作に失敗すると、すべてのトーク履歴を失ってしまうというリスクもあります。
AnyTransは、LINEなどのSNSアプリのトーク履歴をバックアップできます!
(対応アプリ:LINE、WhatsApp、Viber)
また、写真や動画などの添付したファイルもバックアップできるので、簡単に復元できるのです。
個人的に、この機能はすごく欲しかったですね。
実際に使ってみましょう!
「ソーシャルアプリのデータ移行」を選択。

LINEにマウスを持っていくと、「バックアップ」「復元」「iPhoneからiPhoneへ」が選べます。
あとはクリックすれば、バックアップされます!
iTunesと同じ暗号化も可能です。

LINEのトーク履歴がバックアップできるのは、かなりうれしい!
しかも添付ファイルも一緒にバックアップできる!
【まとめ】iPhoneのバックアップ・データ管理をより簡単便利に!
「AnyTrans」レビュー

iPhoneやiPadのデータ管理と言えば、iTunesですが、なかなか使いにくかったり、痒いところに手が届きません。
「AnyTrans」は、iTunesをもっと便利にしたアプリです。
今回、iMobie社からご提供いただいたので、レビューしました!
【ここがイイ!ポイント】
- iOSデバイスのコンテンツのバックアップを簡単に行える
- iCloudのアカウントを複数管理し、アカウント間のデータ転送・共有も可能
- 複数のPCのライブラリを同期でき、同期によりコンテンツが消去されない
- LINEのトーク履歴をバックアップ、復元可能
【ここがイマイチ!ポイント】
- WiFi接続に対応して欲しい
【こんな人にオススメ!】
- iTunesが使いにくい・不便だと感じている人
- アカウントごとのiOS端末のデータ管理を一元化したい人
- LINEのトーク履歴を安全にバックアップしたい人
iPhoneはアンドロイドのように単純なファイル管理が難しく、iTunesを介さないとできません。
そのiTunesも自由度が高くないです。
AnyTransは、iOS端末のデータを、より便利に安全に管理できるアプリです!
ハッキリ言って、めちゃくちゃ高機能です!!
気になった方は、無料の体験版をお試しください!
iTunesに不満を感じたら、
一度、無料体験版を使ってみよう!
👇パスコードを忘れた!!iPhoneのロックを解除!!「AnyUnlock」をチェック!!
