ウェナリストプロのレビュー続編!
スマートウォッチの常識を覆し、時計のバンド(ベルト)部分に、スマホからの通知やライフログ、電子マネーなどのスマートウォッチ機能を詰め込んだ、wena wristシリーズ。
その新型のwena wrist proを購入したので、レビューします!
前回は開封までしか書けなかったので、今回は初期設定やAndroid端末での電子マネーの設定方法、約2週間使用した感想についてレビューします!
特にアンドロイドスマホでの電子マネー(楽天Edy)の設定は、少し特殊な方法となっています!
また、今回はAndroid 8.0(Oreo)端末を使用しました。
公式サイトでは、Android 7で解説しているので、8.0を使っている方は、より参考になるかと思います。
wena wrist pro開封レビューについてはコチラ↓
wena wristについて知りたい方はコチラをどうぞ!↓
お手軽にライフログを記録したい方は、スマートバンドがおすすめ!
スマートフォンとの接続
wena wristは、iPhone (iOS)とAndroidのどちらでも使うことができます。
僕はAndroidスマホのXperia XZを使っているので、Androidとの設定を紹介します!
基本的には、iPhoneでも同じだと思います。
スマートフォンとのペアリング
1.wena wrist proとスマホはBluetoothで接続されるので、まず機器同士のペアリングを行います。
ウェナリストプロ本体の電源ボタンを3秒長押しすると、バイブレーションとともにディスプレイに“電源オン”と表示され、電源が入ります。
2.次にAndroidの“設定”>“Bluetooth”から、ブルートゥース機能をオンにします(すでにオンにしている場合はそのまま)。
“使用可能な機器”に、「WB-11」がありますので、これをタップします。
3.wena wristとのペアリングにパスキーの入力が求められます。
wena wristのディスプレイに6桁の数字が表示されているので、これを入力します。
接続されると、“ペアリング成功”と表示されます。
wenaアプリとの接続
1.wena wrist proとスマホとの接続は、専用のアプリで行います。
Google Playからwenaアプリをインストールします。
*電子マネー機能の設定を最初からしておきたい場合は、「Androidスマートフォンでの「電子マネー」機能の設定方法」から行っても結構です(もちろん電子マネーの設定はあとからでもできます)
2.wenaアプリをタップして起動します。
3.アプリを起動すると、電話の発信の許可など3つの許可が求められるので、すべて許可にします(許可にしないと正常に作動しません)。
4.使用する機種を選択します。僕が使うのは“wena wrist pro”なので、それを選択しました。
5.電子マネー機能の設定ですが、「Androidでは電子マネー機能をご利用いただけません。」と表示されます。
予備知識がない方は「え??」と思うかもしれませんが、電子マネーの初期設定をiPhoneやiPadなどのiOS端末を使えばAndroidでも電子マネーを使用することができます。
これは非公式なやり方ではなく、ソニーの公式な方法ですので安心してください!
公式サイト:iOS端末をお持ちのAndroidユーザーの方へ|wena wrist
後で設定しますので、“キャンセル”をタップします。
6.充電の仕方と電源の入れ方が紹介されますので、確認した後、“接続を開始する”をタップします。
“接続確認中..”と表示され、その後接続が完了します。
wena wrist proのディスプレイにも“接続されました”と表示されます。
wenaアプリの初期設定
無事に接続が完了すると、続いて初期設定の画面に移ります。
1.Activity機能のために身長や体重などの入力、睡眠トラッキング機能を使う場合は、トラッキングを行う時間帯の設定を行います。
2.wena wristを付ける腕の選択、有機ELディスプレイの表示行数を選択します。
2行だと小さすぎて見えないのでは?と思いましたが、使ってみると意外と見やすく便利でした。
もちろんこれらの設定は後から変更できます!
3.スマートフォンのどのアプリからの通知を受け取るかを選択します。
インストールされているアプリの一覧が表示されますので、通知を受けたいアプリを選択します。LINEやTwitter、Facebookの通知も受けられます!
(スマートウォッチやスマートバンドによっては、LINEが対応していないものも多くあるので、これはかなり嬉しいです!)
4.通知を受け取らない(拒否する)時間帯を設定できます。
夜の睡眠中には通知してほしくない場合など、その時間帯を設定できます。
5.接続が切れた場合に再接続するかどうかの設定を行います。
例えば、仕事中にスマホだけ机の上に置いて、トイレに行った場合などは距離が離れすぎて接続が切れてしまいます。
机に(スマホの場所に)戻ってきたときに、自動的に再接続するかどうかを設定できます。
ただしいずれの設定でも15分間は探し続けるようなので、15分以上スマホと離れることが少ない方は、自動でオフの設定でもいいかなと思います。
6.プライバシーポリシーを確認します。
7.wenaのアカウントを登録します。
アカウントを登録すると、ソニーのサーバーに活動ログなどをアップロードすることができます。
スマートフォンを買い替えたときにwena wristの設定を引き継ぐこともできるようです。
ただ、アカウントは登録しなくても全ての機能を使うことはできます。
8.以上で初期設定は完了です!!
wena wrist本体のバージョンアップ
今後購入した方はすでにバージョンアップされているかもしれませんが、初期設定の後、本体のバージョンアップ(更新)ありました。(1.04a → 1.06a)
Androidスマートフォンでの「電子マネー」機能の設定方法
iOS端末が必要
初期設定のところでも書きましたように、Androidスマートフォンの場合、そのままでは電子マネー機能が使えません!
電子マネーの最初の設定で、iPhoneやiPadのiOS端末(iOS 8.0以上)が必要となります。
家族や知り合いのiPhoneやiPadを少しだけ借りることができれば、設定は可能です。
自分の個人情報なども、相手の端末に残ることもありません。
iOS端末が用意できない方は、「楽天Edy初期設定代行サービス付き商品」がFirst Flight(ソニーが立ち上げたクラウドファンディング事業)から用意されています。
(ただしここには、新型wena wrist proはないようです、、、。)
【ーーー*ここからは少し余談になります、、、。ーーー】
iOS端末が必要となるのは、Felica(フェリカ)チップを使った電子マネー機能を使用するためには、「フェリカネットワークス株式会社」が提供する“おサイフリンクアプリ”が必要となるのですが、このアプリがiOS用にしか提供されていないためです。
もともとFelicaを使った電子マネー機能、いわゆる「おサイフケータイ」は、Android端末にしかありませんでした。
しかし、iPhoneでもおサイフケータイを使うために、“外付け”のFelica搭載製品である「おサイフケータイ対応アクセサリ」(ドコモのおサイフケータイ ジャケット)が発売され、これと連携するために提供されたのが“おサイフリンクアプリ”です。
それが、おサイフリンクアプリがiOS用にしかない理由だと思われます。
(現在、「おサイフリンクアプリ」の対応製品は、ドコモの“おサイフケータイジャケット01”とソニーの“wena wrist”のみです。参考:フェリカネットワークス株式会社 おサイフリンクご利用ガイド)
つまり、Felicaを内蔵しているAndroidスマホには、外部のFelicaアクセサリーと連携させるアプリは必要なかったのです。
しかし現在はwena wristも発売されていますし、やはりユーザーとしてはAndroid用のおサイフリンクアプリも開発して欲しいですね。
【ーーー*余談はここまでーーー】
Android端末での電子マネー機能の設定方法
1.「おサイフリンク」アプリのインストール
iPhoneなどのiOS端末(iOS 8.0以上)に「おサイフリンク」アプリをインストールします。(今回僕は、iPad Proを使いました)
2.wena本体の電源オフ
電源オンの状態から電源ボタンを6秒間長押しすると、電源オフになります。
*すでに歩数や通知機能を使用していた場合は、先にwenaアプリとwena wrist proを同期しておきます。
3.wenaアプリの強制終了
Android(今回は、Android 8.0を使用しています)の“設定”>“アプリと通知”>“アプリ情報”と進むと、インストールされているアプリの一覧が表示されます。
“wena“アプリを選択して、“強制終了”をタップして、“OK”をタップします。
4.wena wristの初期化
wena wristを初期化します!
「え?さっき設定したのに初期化?」と思うかもしれませんが、そうなのです。
一度初期化する必要があります。
電源オフ状態から、電源ボタンを9秒間長押しすると、初期化されて工場出荷状態となります。
5.iOS端末での設定
iOS端末の“設定”から“Bluetooth”を開きます。
「WB-11」(wena wrist proのことです)をタップします。
wena wrist proのディスプレイに表示されたパスキーを入力して、iOS端末とペアリングします。
6. 「おサイフリンク」アプリの設定
iOS端末の「おサイフリンク」アプリを起動して、電子マネーの設定を行います。
アプリの指示に従って、各電子マネーごとの設定を行います。
今回は「楽天Edy」の設定を行いました。
*今回、設定した電子マネーは、「楽天Edy」のみです。
また、「iD」はドコモ回線契約のiOS端末がないと設定ができません(ドコモのヘルプで電話確認もしました)。Wi-FiモデルのiPadでは「iD」の設定はできませんでした。
他の電子マネー(ANA、Quick Pay、dポイント、ヨドバシカメラ)については確認できていません。
今回、楽天Edyの設定で「オートチャージ」を設定しようと思いましたが、できませんでした。
オートチャージは、Edyの残りが設定した金額以下になると、登録したクレジットカードから自動でチャージされる機能です。
これは、クレジットカードに内蔵されている楽天Edyでしか使えないようです。
ファミリーマートとサークルK・サンクスの設置機や、パソコンのパソリ(非接触型ICカードリーダー/ライター)からチャージできる、「いつでもEdyチャージ」は設定できました。
これらのチャージにこだわったのは、クレジットカードからチャージすることで、楽天ポイントが欲しかったからです(現金でのチャージではポイントがもらえません)。
Edyのチャージ方法は結構たくさんあるので、楽天Edy公式サイトをよく見ていただくとよいと思います。
7.再度、wena wrist proの初期化
「 また初期化?」と思いますよね。
そうです。もう一度初期化する必要があります。
上記までの設定で、wena wrist proのフェリカチップに、電子マネーの設定が書き込まれています。
初期化によって、電子マネーの設定は消えません。
初期化は、手順4と同じ方法で行います。
8.iOS端末とのBluetoothペアリングを解除する
iOS端末とのペアリングを解除します。
iOS端末の“設定”から“Bluetooth”を開き、「WB-11」をタップして、“このデバイスの 登録を解除”をタップして、“OK”をタップします。
9.Android端末のペアリング情報の削除
Androidの“設定”>“機器接続”>“Bluetooth”とタップします。
「ペアリングされた機器」の中の「WB-11」の歯車アイコンをタップします。
“削除”をタップしてペアリン情報を削除します。
10.wena wristとAndroidの再ペアリング
さあ、最後の仕上げです。
最初に記した、「wenaアプリとの接続」の項目に従って、ペアリングを行います。
Androidの「wenaアプリ」を起動して、同期ボタンをタップすると、「初期設定を行う必要があります。」と出てくるので、“OK”をタップして初期設定を行います。
11.セットアップ終了
以上ですべてのセットアップが終了です!!
この方法で、Android端末でも電子マネーを利用することができます。
チャージももちろん可能です。
また、楽天Edyは、Androidのwenaアプリで残高の確認もできます。
wena wrist proの使用感レビュー
wena wrist proを2週間程度ですが使用しました。
ずばり、めちゃくちゃ便利すぎます!!
スマホの通知や着信のバイブレーションも分かりやすいですし、やはりディスプレイで何の通知かを確認できるのは便利です!
そして、電子マネー(Edy)が、腕にあるというのは想像以上に便利です!!
コンビニで買い物の際に、財布を出すために鞄の中をごちゃごちゃ探す必要がありません!
スマホ搭載のおサイフケータイでも、スマホをポケットや鞄から取り出すわけですから、それらと比べても、めちゃくちゃ快適です!
電池の持ちも5日くらいは最低持つ感じですね。
Bluetoothの再接続をオンにしているので、これをオフにすればもっと持つかもしれません。
そして何度も述べてます通り、一見普通の時計ですので、カッコイイ!!
これは本当に僕が求めていたスマートウォッチですね!
wena wrist proレビュー!初期設定・電子マネー設定 まとめ
wena wrist proの初期設定・電子マネー設定方法と使用感をレビューしました。
電子マネーを使わないなら、初期設定は簡単にできます。
Android端末で電子マネー(Edy)を使う場合は、正直言って分かりにくいです!
しかし上記で説明したとおり、これはソニー側の問題ではなく、フェリカネットワークス社のおサイフリンクアプリがiOS用しか提供されていないためです。
ユーザーとしては、ぜひアンドロイド用のアプリも開発していただきたいですね。
スマートウォッチとしての使用感は、かなりいいです!
バイブレーションとディスプレイの通知は非常に分かりやすいですし、腕に電子マネーがあるというのは、買い物の時にめちゃくちゃ便利です!
やはりこの製品、wena wrist proは、超おススメです!!
wena wristシリーズの紹介&開封レビューもどうぞ!
お手軽にライフログを記録したい方は、スマートバンドがおすすめ!